新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため
全国の小中高で臨時休校となりましたね…。
我が家は未就学児しかいないのですが
いつも行く図書館が臨時休館したり、
訪れる予定だった施設が閉まっていたり、
観に行く予定だった映画が延期になったりして、
休日も家で過ごす時間が増えました。
さてそんな中、
コロナの影響を考慮し、
様々な企業様が無償提供や割引などの支援をされています!
我が家も家で過ごすことが増えたので
これを機に活用ができるものを調べてみました☆彡
対象は幼児から高校生まで様々あるので
ご家庭に合ったものを見つけてくださいね。
見出しの末に【】で幼児・小学生・中学生・高校生の対象目安を入れています
Contents
- 教育(ワーク・オンライン学習・アプリ)
- ワンダーラボ「Think! Think!」【幼児・小学生】
- 小学館の通信教育「まなびwith」【幼児・小学生】
- ベネッセ「進研ゼミ」【小学生・中学生・高校生】
- Z会の通信教育【幼児・小学生・中学生・高校生】
- 学研「家庭学習応援サイト」【小学生・中学生・高校生】※3/5一部追加
- ピグマリオン幼児家庭学習【幼児・小学生】※3/8追加
- おうち学校 Yahoo!きっず【小学生】※3/8追加
- ポピー【(幼児)・小学生・(中学生)】※3/8追加
- スタディサプリ【小学生・中学生】
- Qubena(キュビナ)【小学生・中学生】
- デキタス【小学生・中学生】
- LINEみらい財団【中学生・高校生】
- N予備校【(中学生)・高校生】
- ベネッセ「マナビジョン」【高校生】※3/8追加
- 本(絵本・児童書・漫画・英語多読)
- 映像(動画・テレビ)
- おまけ
- 最後に
教育(ワーク・オンライン学習・アプリ)
ワンダーラボ「Think! Think!」【幼児・小学生】
我が家も創一が3歳の頃からやっている、
思考力を鍛える知育アプリ「シンクシンク」です。
ゲーム感覚で遊びながらたくさんの問題に触れて考えることができてオススメ!
- 無料のフリーコース
- 月額300円スタンダードコース
- 月額980円のプレミアムコース
に通常は分かれているのですが、
3月31日までは全コンテンツを全ての方に無償提供中!!
【注意】既存有料コース会員の方は返金申請が必要
私と同じく既存有料コース会員の方は返金申請が必要なので注意!
3月31日までの申請期限があります。
アプリの保護者ニュースに記載のURLから申請してくださいね!

他にも完全無料で提供されています。(詳細は下のリンクより該当ページに遷移します)
ワンダーラボ(旧花まるラボ)が4月から新しく始める
通信教育サービスWonderBox(ワンダーボックス)もステキ★
幼児教育のプロがつくった新しい通信教育【WonderBox】
小学館の通信教育「まなびwith」【幼児・小学生】
資料請求してお試ししました!
図鑑を使った調べ学習ができていいなぁと思ったのですが、
創一の超絶イヤイヤ期で
家庭学習がとても手に負えない時期だったので受講は見送りました…。
そんな良質な教材がなんと!
3月31日まで2019年度の教材が無料提供されています。
- 小1~小6コース3月号(学年総復習号/国語・算数) PDF版
- 年少~小6コース 3月号を除くご希望月号のワークブック(お一人さま1冊)

こちらのページの下方に各学年コースの年間カリキュラムがあります。
希望の月号を選択して申し込みましょう。

まなびwithのHPを見てると
2020年4月分の会費が無料!とありました。
3月の間に教材をお試ししてみて「あ、これいいな」と感じて入会したら
翌月4月号も無料♪ってことになります。

まなびwithについて詳しく知りたい方は
まずは資料請求してみるのもアリです!
教育が変わる前に、変わろう。幼児・小学生向け通信教育「まなびwith」
ベネッセ「進研ゼミ」【小学生・中学生・高校生】
教育大手のベネッセグループでも
期間限定で進研ゼミ会員以外でも使えるように
無償提供されているものがありました!
- 総復習ドリル【小学生】【中学生】【高校生】
- 【3月23日23時まで】電子図書館サービス【小学生】【中学生】【高校生】
- ワクワク漢字・計算 WEB【小学生】
すでに進研ゼミ会員の方であれば
- 自宅で友だちとLIVE勉強【中学生】【高校生】
- 要点振り返りライブ授業【中学生】
- 休校期間中に役立つ保護者向け情報【小学生】【中学生】【高校生】
といったサポートが受けられます。
詳しくはこちらより

Z会の通信教育【幼児・小学生・中学生・高校生】
東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績があるというのもスゴイ。
ちなみに今年の合格実績はこちら→http://www.zkai.co.jp/home/corporate/records/index.html
そんなZ会からも
小中高生向けに「Z会の通信教育」教材の一部を
無料公開しています。
- 【小学生向け】自宅学習教材公開特設ページ
https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/ - 【中学生・高校生・大学受験生向け】自宅学習教材公開特設ページ
https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-ck/
さらに授業動画の無料開放もあります。
- Z会Asteria総合探究講座の探究学習のアーカイブの一部の無料公開【中高生対象】
https://www.zkai-gr.co.jp/news/4786/
※今後も順次映像講義を公開 - アオイゼミの授業動画を無料開放【中高生対象】
https://www.zkai-gr.co.jp/news/4783/
問題を印刷するのが少し面倒だな…と思ったら、
資料請求で無料おためし教材を貰うのもいいかもしれません☆
【幼児コース】
【小学生コース】
【中学生コース】
【高校生コース】
学研「家庭学習応援サイト」【小学生・中学生・高校生】※3/5一部追加
学研からもGakken家庭学習応援サイトにて
臨時休校中に家庭で学習できる教材を無料で提供しています。
3月31日まで全て無料!
- ニューコース学習システム 学研ニューワイド学習百科事典【小学生】【中学生】
- 「やさしくまるごと小学」シリーズ授業動画【小学生】
- 「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズ授業動画【中学生】
- 学研プライムゼミ特別講座【高校生】※3/5リンク追加
- 英語付きえほんアプリ学研のえほんやさん【幼児】【小学生】※3/5追加
- 電子書籍サービス「学研2020年春の応援ライブラリー」【小学生】【中学生】【高校生】
- Gakken英語合格トレーナー ※LINEアプリが必要【中学生】【高校生】
学研の家庭学習応援サイトはこちらから
ピグマリオン幼児家庭学習【幼児・小学生】※3/8追加

「教えないで学ばせましょう」の学習理念のピグマリオン!
結構前ですが『2才児のさんすう』を読んで感銘を受け、
その後ピグマリオンに基づいて幼児教育を実践しました!
ピグマリオンは、
指先⇒空間⇒図形⇒数論理⇒言語⇒社会性
の順番で知能を刺激していきます!
学具・教材も豊富でカリキュラムもステキなピグマリオンから、
スーパーピグマリオン学材の一部が無料提供されています!
期間は3月31日まで!
対象は年少~小学3年生☆
おうち学校 Yahoo!きっず【小学生】※3/8追加

動画や写真で各学年に沿った教科の勉強ができます。
国語、算数だけではなく、
英語や家庭科や体育、そしてプログラミングも…!
こちらは期間は書かれていないので常時開設されているものと思われます★
対象は小学1年生から6年生まで。
可愛いキャラクターが待ってます♪
ポピー【(幼児)・小学生・(中学生)】※3/8追加

ポピーといえば、幼児から中学生までの子どもを対象にした
シンプル・会費がリーズナブルな通信教育として有名ですね!
教科書に沿っていてテストで高得点を狙えます。
そのポピーが今回、小学生向けの教材を無料公開しています。
- 1年間の算数の授業内容をチェックできる「学年末テスト」とその答えとてびき
- 算数で気を付けたい重要単元を再復習できる「しあげポピー」のページとその答えとてびき
いずれもPDFタイプです。
幼児の方や中学生、印刷する手間を省きたい、プリンターが無い方などは、
無料見本お試しもオススメです☆ ↓
幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!

スタディサプリ【小学生・中学生】
そして3月15日までに2020年2月度の新規入会をすると…
小学講座(新小学4・5・6年生対象)は
通常14日間無料のところ、1ヶ月間無料に延ばされています!
中学講座は
- ベーシックコースは通常月額1,980円⇒実質月額1,380円!(月々支払いの場合は実質月額1,780円))
- 合格特訓コースは通常月額9,800円⇒実質月額8,800円!
新規お申し込みの方に
スタディサプリは↓から
Qubena(キュビナ)【小学生・中学生】

これ、ただの算数・数学アプリじゃないんです…!
AI(人工知能)が子供たち一人ひとりの得意・不得意を分析し、
解くべき問題へと誘導するAI型タブレット教材です。
個人で自宅学習に利用できる「Qubena Wiz Lite(キュビナ ウィズ ライト)」が
無償で提供されています。
<Qubena Wiz Liteとは>
Qubena Wiz LiteはQubenaを個人が自宅学習でご利用いただけるサービスです。Qubena同様、小学算数・中学数学の学習指導要領をカバーする全単元を収録、タブレット端末とインターネット環境があればどこでも学習でき、会員サイトではお子さまの回答数や正答率、各章の達成状況などが確認できます。
無償期間は2020年3月2日〜2020年4月10日の間に利用開始してから40日間
無償期間終了後は月額1,950円(税込)になりますが、
無償期間終了後、有償契約を行わなければ費用は発生しません。
Qubena Wiz Lite アプリを起動すると会員登録なしで40日間の無料体験できます♪
キュビナについてもっと知りたいかたはこちらから
デキタス【小学生・中学生】
塾が作った小中学生向けの楽しいデジタル学習教材「デキタス」。
小学校1年生~中学校3年生まで、全科目に対応!
授業も聴けて、問題も解け、かつWEBでのサービスになるので、
インターネットとPC・タブレットがあれば時間と場所を選びません。
こちらは通常月額が
小学生¥3000(税抜)・中学生¥4000(税抜)なのですが、
コロナ感染拡大防止の緊急支援として
3.4.5月分(3ヶ月分)受講料が
小学生¥3000(税抜)・中学生¥4000(税抜)になります!

デキタ!ことを認めて褒めて…そしてご褒美!
LINEみらい財団【中学生・高校生】

LINEはもはや、
日本人のほとんどが使っているコミュニケーションツールではないでしょうか。
そのLINEが「5教科の学習動画」、「英語のヒアリング問題」等の無償提供を開始。
しかも期間は新型コロナウイルスによる影響が終息するまで!
- 国語・数学・社会・理科の学習動画の提供
- 英語の学習教材が利用できる公式アカウントへのリンク掲載
LINE公式アカウント「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」↓

LINEみらい財団について
LINE株式会社は、CSR活動の一環として取り組んできた一連の教育活動における知見やノウハウをより広域的・永続的な活動とするため、一般財団法人LINEみらい財団を2019年12月に設立しました。
LINEが取り組んできた情報モラルやプログラミング教育の充実に向けた活動に加え、これからの社会で必要となる、フィンテックなどにおける金融に関するリテラシーやサイバーセキュリティ教育など、子どもたちのデジタルリテラシー向上に向けて広く取り組んでまいります。
N予備校【(中学生)・高校生】

こちらは大学受験コースと中学復習講座があります。
(社会人向けな気もしますがプログラミングコースとWebデザインコースもあります。)
N予備校はアプリで学習するスタイルです。

オンライン学習アプリ「N予備校」を全ての方に無償で提供!
全ての教材とオンライン授業を無料開放!
(ちなみに通常学費は月額1,000円とお財布に優しい)
N予備校では講師が生放送で授業を行います。
まるで教室で授業を受けているような様々な機能がある点が面白そうですね。
まずは無料でアカウント作成が必要なのでこちらから
ベネッセ「マナビジョン」【高校生】※3/8追加

Benesse マナビジョンは高校生のための進路進学応援サイトです。
ボリュームはたくさんあるわけではないのですが
高校生向けの教材は少ないので貴重ですね!
本(絵本・児童書・漫画・英語多読)
机に向かって勉強ばかりでは疲れますよね。
気分転換に本はいかがでしょうか。
こども古本店【幼児・小学生・中学生】

私も過去に数回利用したことがある
絵本・古本の通販店です。
幼児絵本や児童書が多いですが、
中学生向けや大人向けの本も取り扱っています。
古本とありますが、
最新鋭の設備での殺菌・消毒と
自然派クリーニングにこだわってクリーニングされているので
こどもに安心して渡せます♪
今回、お1人様10冊から無償で絵本支援キャンペーンをやっていますよ。
- 10冊の注文につき10冊のリサイクル絵本を無償支援(20冊注文の場合は20冊まで無償)

毎日注文が殺到しているらしく、
無償支援は20000冊がなくなりしだい終了なのでお早めに!
また、3月20日までの期間限定で
絵本コーディネーターが素敵な絵本をセレクトする
『絵本プレゼントパック』の販売もしています。
こども古本店はこちらから
ヨメルバ【幼児・小学生・中学生】

ヨメルバは絵本、まんが学習シリーズ、つばさ文庫、キャラクター書籍など、
0歳~小学校高学年向けのコンテンツを多数取り揃えていますよ。
今回はなんと人気作200冊以上を無料公開!
期間は4月5日までなので春休み中、無料で読めそうですね♪
対象作品はこちらから確認
集英社「週刊少年ジャンプ」【小学生・中学生・高校生】
漫画を読まれるご家庭には朗報☆
3月31日までバックナンバーの無料配信しています。
- 「週刊少年ジャンプ」2020年1~13号デジタル版
電子書籍ストア「ゼブラック」でも無料公開中です。こちらから
小学館「月刊コロコロコミック」等【小学生・中学生・高校生】
こちらも漫画です!
- 「月刊 コロコロコミック」
- 「Sho-Comi」
- 「Cheese!」
- 「ちゃおデラックス」
- 「ベツコミ」
- 「プチコミック」
- 「月刊flowers」
「月刊 コロコロコミック」は20年1月号から毎週月曜日に
1号ずつ無料公開されます。

少女漫画誌の「Sho-Comi」「Cheese!」「ちゃおデラックス」「ベツコミ」「プチコミック」「月刊flowers」のバックナンバー無料公開は3月15日まで
いずれも電子漫画ストア「小学館eコミックストア」で配信してます。こちらから
コスモピア「多聴多読マガジン」【中学生・高校生】

『多聴多読マガジン』ってご存知でしょうか。
英語の力を身につけようとする方に、
その名の通り「たくさん聞いてたくさん読む」ための機会を中心に提供する雑誌です。
紙製も販売されていますが、
今回は電子版の2020年02月号が無料公開です!
期間は3月31日までですよ。
大人(保護者)の読み物としてもいいですが、
英語の本には音声があるので読み聞かせにも良さそうです。
早速私も手に入れました♪


子供向け科学雑誌『子供の科学』【小学生・中学生】※3/7追加
子供向けでわかりやすい雑誌『子供の科学』
1年分のバックナンバーを無料公開です!

ウイルスについて正しい知識を身につけるために、
「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号も見られるようにしたとのことで必見!
期間は4月5日まで。
『子供の科学』無料公開特設サイトはこちら↓

かんき出版の人気学習参考書【小学生・中学生・高校生】 ※3/14追加

人気学習参考書「1冊でしっかりわかる」シリーズや「カピバラさんドリル」シリーズ
さらに
小論文対策や英検対策の書籍など45タイトルが無料で読めます!
学習参考書はなかなか無料公開されていないので貴重ですね。
期間は3月31日まで!
映像(動画・テレビ)
娯楽にテレビ番組や動画配信サービスもいかがでしょうか。
衛星放送「スカパー!」【幼児・小学生・中学生・高校生】


衛星放送「スカパー!」のアニメ専門チャンネル、
「アニマックス」(BS)と「キッズステーション」(CS)が無料放送!
放送は平日の6:00~18:00でお子さんが自宅で待機している間★
期間は3月27日までです。
デジタルテレビでBSやCSが見られる環境であれば視聴できますよ。
ポケモンやルパン三世、ちびまる子ちゃん、などなど
人気のアニメキャラクター番組がたくさんです。
ぜひチェックしてみてください★
エイベックス【小学生・中学生・高校生】
エイベックスといえば人気アーティストが勢ぞろい!
YouTube公式チャンネル「エイベックス・チャンネル」で
所属アーティストのライヴ映像コンテンツが無料公開されています。
3月31日までの期間限定!
<YouTube公式「エイベックス・チャンネル」について>
登録者数:506万人(2020年3月現在)
https://www.youtube.com/user/avexnetwork/
おまけ
英語多読サイト(船津先生からのプレゼント)
我が家がメインでおうち英語に取り組んでいる英語教材パルキッズ

そのパルキッズをつくられた船津先生のブログで
大学受験英語にも効く、英語のニュースサイト(多読)をご紹介されていました★

我が家はまだ「多読」の前に「素読」が必要ですね…!
詳しくは船津先生のブログをご覧ください。
ちなみにパルキッズは資料請求すると「7日間体験オンラインレッスン」ができますよ♪
最後に
店から紙類・除菌系を始め、
日用品や非常食などの商品が
ごっそり無くなる光景を目の当たりにすると…
コロナの影響はすさまじく、
ただ事じゃないな、非常事態だな…と感じています。
我が家も不要不急の外出は控えて
日々の手洗い・うがい、しっかりと食事をとり、
早寝早起きをしていきます!
皆さんも気を付けて過ごしましょう。