8月末ごろから軌道に乗ってきた取り組み。
その中でパルキッズは朝に
かけ流しとオンラインレッスンをするようにしています。
加えて、プリントもやってくれそうだったので
プリントも渡してみると嫌がらずに取り組んでくれました。
オンラインレッスンに合わせてプリントも並行
まずは印刷
1年以上前に印刷だけしてやり残していた単語練習プリントがなくなったので
今しているオンラインレッスンに合わせてプリントも並行させてみようと考えました。
今はプリスクーラーのLesson1 Step12です。
パルキッズのプリントは
- 単語練習プリント 1ヶ月20ページ
- レッスンプリント 1ヶ月24ページ
あります!
両方に取り組んでほしいのと、紙の節約のために
レッスンプリントが4ページ余るのを理解した上で
単語練習プリントとレッスンプリントを両面印刷しました。
(黒インクが無くなってきていたので写りが薄いです)
取り組み状況
パルキッズのプリントは
単語練習プリントとレッスンプリントを1つずつ進めることにしました!
数日間のプリント取り組み状況を写真付きで見ていきます。

↑
レッスンプリントで単語をぬりぬり…

↑
答えを教えながら線を引かせてみました!

↑
妹の唯花も見て真似しました…

↑
左が創一が書いたもの。
右は唯花が書いたもの。

↑
単語練習プリントを見ると塗り絵と化しています。
けれど楽しんでやっているならいいや~と思って
おおらかに見守っています。

↑
大人の私でも答えを見なければわからない文章穴埋め問題。
余白に謎の落書きをして終了!

↑
あるとき、鉛筆を持たせてみると
「これどうするの?」と尋ねてきたので
最初の文字だけ私がなぞると
そのあとは真似して書いてくれました。

↑
唯花もやりたがったので
英単語1つを下のスペースに書くプリント渡してみると…
罫線をたどってるー!
そして相変わらず、人差し指を鉛筆の補助具の真ん中に入れない。

↑
少し前までは頑張って見て書いていた創一も
少し飽きてきたのか
・・・サイン?
になってきました。

↑
裏返して単語練習プリントをするも
テキトー!!!
頑張ったらシール
取り組み(主にプリント)を頑張った日は
手帳にシールを貼るというのを以前よりしていました。
そして9月は本当によく頑張ってくれました!

↑
欄外のシールは唯花のいたずらです。
平日は全てやってくれました!

↑
その前月の8月とは大違い。
6月はシール1つでした。
ちなみに8月以前に貼ったシールは
パルキッズプリントをやったものではなく
線描きとか塗り絵とか簡単なものをやったときに貼ったものです。
プリントをやることが目的にならないよう
創一のやる気や様子をよく見て
今後もやっていきます。
なんて言っても
パルキッズ プリスクーラーは大量のインプットですからね!
基本はかけ流し+オンラインレッスン
かけ流しやオンラインレッスンの状況は?
かけ流し
今月よりプリスクーラーYear2のStep10に入りました。
もうあと少しでキンダーです!
1日90分は結構守っています。
さらにアイキャンリードも併用しているので
プラス10~20分くらいです。
取り組みは基本平日にしているけれど
かけ流しだけはできたら休日もしたいな…と思い、
先日休日にいつものようにかけ流していると
そら太郎が
「もぉっ!何これっ!うるさい!!」
と言ってスピーカーの線を抜いて切ってしまいました。
心の中で「ちょっと!何するのー!!!!」と叫びましたが
そら太郎は英語教育に全く興味がないし
パルキッズの取り組みを普段頑張っていることも知らないので
仕方ないかなと思い…
今後もやはりかけ流しは平日のみになりそうです。
オンラインレッスン
プリントを頑張ったときのご褒美に
手帳にシールを貼っていますが、
オンラインレッスンを頑張るとパルキッズラリーというので
1つずつ絵(写真)が見えてきます。
8月に引き続き9月も20日間以上してくれたので
パルキッズラリーも全て見れました★

創一本人はこれを見るためにオンラインレッスンを頑張っている様子は見られません。
- プリスクーラーのレッスンをする
- アイキャンリードのレッスンをする
- パルキッズラリーを見る(進捗確認)
という流れができていて見ている感じです。
少しずつ隠れていた部分が見えてくるので
「これ、○○だね!」と途中でもわかったら予想して教えてくれます。

今もレッスンとなると少しだけ「えぇ~」と言いながらも
機械的ではありますが進めてくれます。
10月も毎日コンスタントにやっていけるよう
サポートしていきます★
10月31日まで期間限定でパルキッズハロウィンキャンペーンやっています♪ ↓