12月に始めたスマイルゼミは
現在、平日の朝に取り組んでいます。
今日のミッションで自動的に選別された講座が出てきて
好きではなさそうな講座が出てくると
ダラダラやっていますが
比較的楽しんで取り組んでいます★

幼児コースを始めて2ヶ月、
「困った!焦った!」と思ったことがあったので
今回はこのことについて触れていきます。
Contents
ダウンロードが遅い原因は…?
スマイルゼミを始めた当初、
「ダウンロードが遅いっ!遅すぎ!」
と一人悶々としていたしていた時がたまにありました。
しかし
講座が始まって「もしかしたら…?」と気づきました。

初めて取り組む講座になると、
「ちょっとまってね」と時間がかかっていました。
そうです。
遅くなるのは
【初めて取り組む講座】を
ダウンロードする時のようです。
そして、この遅い原因は更に【Wi-Fiの通信環境の問題】と思ってましたが、
我が家の場合は【インターネット回線の速度問題】も浮上しました。
ここら辺は私の弱い頭ではよく理解できないのですが…
そら太郎がネットワークの構築を変更したり
Wi-Fiスピードテストしたりしてくれました。
タブレット端末を使った学習を
今後継続してやっていくので
インターネット回線を変更も検討中です。
地域は限られていますが、NURO光は世界最速!下り最大2Gbps ↓

ペン壊れた?
突然反応しなくなった
スマイルゼミのウリでもある
【高性能 三角デジタイザーペン】

持ちやすくていいペンだと思うのですが、
これがですね…
ある時、突然反応しなくなりました!
ひらがなのなぞり書きも終盤に来たってときにです。
でもこれには心当たりがありました。
なぞり書きをしている最中に
集中力が切れたのか、
ペン先と反対側のお尻部分で画面をタッチして
ふざける一面がありました。

ペン先と反対側は「消しゴム」機能になっています。
この機能が使えるのは小学生コースからのようで今はただの飾りです。
幼児コースでは消しゴムとして機能しないのですが
何かいけないものに反応したのか、なんなのか…
指では反応するのにペンでは反応しない!!!
あんしんサポートで安心?
入会時に年間3,600円(税抜)のあんしんサポートに
加入していたことを思い出しました!
「安心♪安心♪もう恩恵を受けるのか?」
と、謎の心踊りをしながら
会員専用の「みまもるネット」を見てみました。
これはPCでの画面ですが
会員ページにログイン > サービス設定 を開きます。

ほらほらほらほら!
あんしんサポートに加入済みじゃないかっ! (`・∀・´)エッヘン!!
【タブレットあんしんサポート】という名の通り
タブレット端末のサポートでした。
「あんしんサポート」は専用タブレットの修理・交換サービスです。
ちなみにこの「あんしんサポート」は
- スマイルゼミ入会時
- 受講期間中に専用タブレットを購入した場合
- 専用タブレットを修理・交換した場合であんしんサポートの継続を希望する場合
に加入できます。
純正のペンを購入しようか…?
「あんしんサポート」がタブレットのみのサポートなら
もうタッチペンを購入しようかと考えました。
ペンの購入は左側の【オプション製品の購入】からいけます。

スマイルゼミ専用のサイトではなく
「ボンヌ」という外部サイトで
オプション品を取り扱っていました。
取り扱い商品を見てみました。

幼児コースは三角形のデジタイザーペンで
小学生コース以上は丸型のようです。
そして替えのペン芯も3本セットで売っています。

カバーや純正アダプター、無線ルーターも取り扱っていました!

さらに保護フィルムも!
書き味がよくなると思い、
上の商品とは別のものですが
購入後に何よりも先に保護フィルムを貼りました。
我が家が買ったのはこちら↓
他にも「ランドセルおかたづけBOX」なんてものもありましたよ。


それぞれの価格を税込みで一覧にしてみます。
ランドセルおかたづけBOX ネイビー×ブルー | 2,980(税込) |
ランドセルおかたづけBOX ブラウン×ピンク | 2,980(税込) |
スマイルタブレット3/3R 保護フィルム | 3,080(税込) |
スマイルタブレット3/3R 中学生用純正カバー(ピンク×ブラウン) | 1,980(税込) |
1,980(税込) | |
スマイルタブレット3/3R 純正ACアダプター | 2,090(税込) |
【丸型】スマイルタブレット3/3R 純正ペン芯セット | 880(税込) |
880(税込) | |
【丸型】スマイルタブレット3/3R 純正デジタイザーペン | 3,080(税込) |
3,080(税込) | |
スマイルタブレット3/3R 幼小共通純正カバー(茶) | 1,980(税込) |
1,980(税込) | |
7,150(税込) | |
無線LANルーター BUFFALO AirStation WSR-300HP 黒 | 3,960(税込) |
とりあえず電源ボタン
純正のペンを再度購入しようかと商品を見ていたけれど
そのペンも送料無料とはいえ3,080(税込)…。
「ええぇぇいっ!もういいっ。
触らない。画面スリープにしよう!」
と、諦めました。
電源ボタン、ポチッ。(画面スリープ)
・・・
・・・・・・
「あぁあー!でも気になる!本当にペンが壊れているのかな?!」
再度電源ボタン、ポチッ。
(画面スリープ解除)
ペンで画面をタッチしてみると
「あれれ?反応した。」
ペンが反応しなくなったら、とりあえず電源ボタン。
学習時間オーバー!
思いがけずにオーバーしてしまった
朝食を終えたあとに
スマイルゼミをやり始めて
しばらく経ったころ、
”ソレ”は突然やってきました。

「ちょ…ちょ、ちょっと…
トイレ行ってくるー!!!!!!」
「え、え、え?あ、うん。」
(数分経過)
「ふうぅ~。さ、はじめよ~。」
画面タップ!

がーん!!!!!!!!!
「きょうの がくしゅうが できる じかんは おわりだよ」
学習途中の画面のままトイレに駆け込んでいって
制限時間にきてしまったのです。
初期設定では、15分経ったら、「きょうのできた!」へ促して
30分経ったら、もうそれ以上は学習できないように設定してあります。
私は30分ではなく、
25分を経過したら
もう学習できないように設定を変えていました。
時間制限の解除
しかし、
一時的に時間制限の解除ができるようなので
実行しようとQRコードを読み取ると、
みまもるネットの設定画面にいきました。
「よし、やっぱり30分に設定しなおそうかな!」
と変更すると…
設定変更を有効にするには
タブレットの再起動が必要とのことでした。

いやいやいやいや、
今タブレットで学習しているところなのに
わざわざ再起動させるのは
面倒&学習意欲がなくなる!
そう思い、
この日はもう学習させるのをやめさせました。
「きょうのできた!」や「ごほうび」は使える
時間制限により学習はできなくなっても
「きょうのできた!」や「ごほうび」は使えます。

2講座のみでしたが学習の記録ができました。
そしてお楽しみの「ごほうび」!
この日はマイキャラの着せ替えパーツがルーレットで1つ手に入り
さっそく着せ替えていました。

この日の学習時間よりも
お楽しみの時間のほうが
時間がかかっているのではと思うくらいです。
けれど
子どもが楽しく毎日続けるしかけとして
学習時間をオーバーしても
お楽しみの時間は扱えるようにしてあるのかもしれませんね!
それ以来、創一は途中でトイレに行きたくなったら、
取り組んでいる講座を済ませてから行っています。
- 朝起きたらまずトイレに行こう。
- 時間制限の変更(タブレット再起動)は子どもがタブレットを扱っていないときに行おう。
これからも時々
スマイルゼミの経過を書いていきます。
↓資料請求はこちら↓
入会時に以下の紹介コード(メールアドレス)を入力すると お互いに1,000円のギフピーというがもらえます♪
info@kashikokids.com
入会手続きの際、
【同時入会・お友だち紹介特典、ご紹介者様のメールアドレス】の欄に
紹介者のメールアドレスを入力すると
お互いの[みまもるネット]にギフピーが付与されます。

ギフピーコードを受け取って
ギフピーサイトでポイント・ギフト券を選ぶとすぐに使えますよ♪

上のコード(info@kashikokids.com)を入力すると
入会者だけでなく紹介者である私にも1,000円のギフピーが付与されるので
それが嫌でなければ入力してくださると嬉しいです★